パール幼稚園

Head Lines

2019.02.13
【0-1CLUB】第9回BABY PEARL『おたのしみ会』
2019.01.22
【0-1CLUB】第8回BABY PEARL『小麦粉粘土』
2019.01.16
1月・2月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2019.01.08
【0-1CLUB】Babyマッサージ『1月のお知らせ』
2018.12.17
【0-1CLUB】第7回BABY PEARL『体操あそび』
2018.11.29
【0-1CLUB】P-Baby『12月のお知らせ』
2018.11.27
12月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.11.15
【0-1CLUB】第6回BABY PEARL『クリスマス製作』
2018.11.06
【0-1CLUB】第5回BABY PEARL『食育座談会』
2018.10.31
【0-1CLUB】Babyマッサージ『11月のお知らせ』
2018.10.26
11月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.10.22
【0-1CLUB】P-Baby『11月のお知らせ』
2018.10.04
【0-1CLUB】第4回BABY PEARL『製作あそび』
2018.10.04
【0-1CLUB】Babyマッサージ『10月のお知らせ』
2018.09.13
10月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.08.21
9月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.06.25
【0-1CLUB】Babyマッサージ『7月のお知らせ』
2018.06.23
【0-1CLUB】第3回BABY PEARL『えのぐあそび』
2018.06.12
7月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.06.07
【0-1CLUB】P-Baby『6月のお知らせ』
2018.05.31
【0-1CLUB】第2回BABY PEARL『なぐり描き』
2018.05.31
【0-1CLUB】Babyマッサージ『6月のお知らせ』
2018.05.31
6月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.05.18
5月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.05.02
【0-1CLUB】Babyマッサージ『5月のお知らせ』
2018.05.01
【0-1CLUB】第1回BABY PEARL『体操あそび』
2018.03.29
【0-1CLUB】フルート四重奏コンサートのご案内
2018.03.05
【BABY PEARL】今年度最終回のお知らせ
2018.02.13
【Babyマッサージ】2月・3月のご案内
2018.02.05
【BABY PEARL】第11回お知らせ
2018.01.26
2月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.12.26
【BABY PEARL】第10回お知らせ
2017.11.28
【12月・1月】幼稚園見学の日程
2017.11.13
【BABY PEARL】第7回お知らせ
2017.11.06
【0-1CLUB】11月のご案内
2017.10.24
【BABY PEARL】第6回お知らせ
2017.10.20
11月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.10.04
【BABY PEARL】第5回お知らせ
2017.09.11
10月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.09.07
【0-1CLUB】9月のご案内をアップ致しました!
2017.09.05
【BABY PEARL】第4回お知らせ
2017.09.02
【未就園児】本日の未就園児イベント『水あそび』について
2017.09.01
9月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.07.05
【0-1CLUB】7月のご案内をアップ致しました!
2017.06.21
【BABY PEARL】第3回お知らせ
2017.06.09
7月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.05.31
【0-1CLUB】6月のご案内をアップ致しました!
2017.05.19
5月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.05.12
【0-1CLUB】5月のご案内をアップしました!

ファンが生まれる幼稚園

2023/12/06
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】制度の活用
名称だけ先走りしている子ども誰でも通園制度。まだ仮称なのです・・・仮称なので・・・すべてのことが決まってない。大田区で実施するかもわからない。子ども家庭庁曰くこれは補助ではなく給付制度となるので、満3歳児以下のすべての子どもに与えられた権利となるのです。月10時間、年間120時間の1時間300円。子ども家庭庁の福祉予算となるのであろう。結局のところ保育所等の空き教室を利用するという。作りすぎた保育所の空き定員枠を活用する目的でもあるように思う。私立幼稚園が実施するには、保育所の設置基準に準ずることが条件。13事業と組み合わせることも可能なようだが・・・13事業をクリアする基準を満たしている(子育てにおける母親の教育及び支援)Pearl Kindergarten 0-2MaMa Gartenは、保育サービス課が、100人近くの登録があっても、地域の需要がないとして、地域の子育て拠点事業として補助を活用させてくれない。(なぜでしょう??笑)子ども家庭庁の専門官の説明をお伺いすると、Pearl Kindergarten 0-2MaMa Gartenは基準を満たしているので・・・対象施設としてやっていける。保育サービス課に許可をいただけるのならの話。子ども誰でも通園制度に先駆け東京都では、多様な他者との関わりの創出事業が実施される。これは各区市町村が手をあげて行かないと実施できない事業。東京の団体の総務委員長でもある都合上、これは昨年末より情報をキャッチしていたので、大田区行政に依頼、説明を繰り返し、教育委員会にもご理解いただけ、大田区ではモデル的に実施することになった。令和5年度中に6園・令和6年度中に10園、合計16園がモデルとして取り組むようだが、この制度上において、本園のスペックでは、ズバ抜けて充実した内容と制度を網羅することができている。よって・・・パール幼稚園は令和5年度補正予算枠で実施対象園となった。この制度を活用することにより、令和6年1月より最年少児の教育・保育の無償化対象外の園児に対し教育活動費等納付金の値下げが可能となる。(後日、詳しくはアプリでお知らせします。)また、来年度の未就園児教室は2age2day’sを復活もでき、1age・2ageの母子登園も月謝制とし、これも費用を抑えることができるのである。子育て支援(保育)ではないので保育所みたいに無料に近い費用にはならないが、子育て応援(教育)の観点の費用は納付していただくことになる。そして・・・満3歳児になった時点での最年少クラスへの入園(年度途中)も可能となる。いずれにせよ・・・新しい制度、福祉予算を活用した、新しいカタチの私立幼稚園の運営が鍵となる。蓄積されたノウハウや施設、設備はあるので、こちら側のヒト集めが肝心。どなたか保育士資格か幼稚園教諭免許をお持ちの保護者の方で、仲間に加わっていただける方はいらっしゃいませんか?
2023/12/05
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】性格を観るべきだ
 我が子の自立を促したいばかりに、何で自分で決められないの??それくらいひとりでやりなさい!!こうした言葉を子どもにかけている場合があります。我が子の自立を強く願っているからこそ、厳しく接していることでしょう。子どもの自立を促すことは、親の重要な役割のひとつです。けれども・・・何でもかんでもひとりでやらせたり、決めさせたりする必要はないのです。もっと気楽に構えるべき。子どもが決められないなら、親が決めてもいいのです。親の過干渉は、子どもの自立心を奪うといわれています。たとえば・・・子どもが何かを選んでいるときに、こっちがいいんじゃない?と口出しすると、子どもの自立心は育ちません。子どもがじっくり選んでいるなら、時間がかかっても決まるまで待つべきです。ですが・・・子どもが「ママが選んで」とお願いしてきた場合は別です。そこで、「自分で選びなさい」と言ってしまったら、いつまでも決まらないか、投げやりな気持ちになり、テキトーに選ぶかのどちらかになると思います。子どもが自分で決めたり行動したりできる、もしくはしたがるかどうかは、その子の成長段階にもよります。幼い子どもには、はっきりした自我も判断力もありませんから、なんでもかんでも子どもが自分で選ぶことはできないのです。ですから・・・ある程度は親が決めてしまっていいと思っています。しかし・・・それは子どもの性格にもよりますから、相手のために頑張ることに喜びを感じるタイプであれば、自分より親の意見を優先したいと考えるのだといいます。ですから、すべての子どもに対して、何でもかんでも自分で決めさせるのが適切とは限らないのです。

Category

  • 2018.11.02 Fri
  • パール幼稚園

Shining mamas project!!

Shining mamas project!!

今週の火曜日に今年度4回目のShining mamas projectを行いました♪今回は・・・『ヤーンボール★』ヤーンボール、皆さんご存知ですか?ボンドをつけた毛糸や麻ひもを、膨らませた風船に巻き付けて乾かし、ランプシェードやガーランドにすることができるのです♪今回は12名のお母様に参加をして頂き、皆さんで楽しくお話をしながらヤーンボール作りをしました☆お母様方が皆さんとても器用で、丸以外の様々な形を作る方も!!私たちもとても参考になる、新しいアイディアをいくつも出して頂きました☆Shining mamas projectは、お母様方がキラキラ輝ける時間を目指して、企画を考えています♪今後も様々なイベントを行う予定です!皆様のご参加をお待ちしております!そして、お母様方自身が得意なことがあれば、それをShining manas projectで行いたいと思っております!手芸など作るのが得意、ダンスができますなどありましたら、ぜひ教えて頂ければと思います!そして!!!!!!!次のShinig mamas projectは『ドッヂビー』を行います☆12月3日(月)10時から大田区総合体育館のサブアリーナで行う予定です。6,7人のチームを、全部で5チーム組み、総当たり戦でゲームを行えたら、"最高だな~"と考えております!!そのために、まだまだ参加者を募集しております!!一人でのお申し込みも、お友だちのお母様と一緒にお申し込みでも、何でもOKです!!一緒に楽しく汗を流しましょう♪Shining mamas projectのご参加、お待ちしております☆

  • 2018.10.30 Tue
  • パール幼稚園

最高のご褒美!

最高のご褒美!

昨日の夕方のこと。 『タケウチ リエさん、いらっしゃいますか?』と、男性から電話が入っています・・・。 との伝言を事務の先生からいただき、誰かしら?と恐る恐る電話に出ると・・・ 『2006年に卒園した○○ ○○です。』 『僕たち、もうすぐ20歳になって、来年成人式なので、数名でご挨拶に伺いたくて!急なのですが、皆の予定が合うのが明日しかないので、先生のご都合を伺いたくて』と。 14年前、私が初めて担任を持たせていただいたクラスの子。 声を聞いた瞬間に昔の姿が思い出され、20歳になる立派な男性に向けて思わず『○○ぼーだよね?』と昔の呼び方で読んでしまい、ちょっと反省。 久しぶりの電話が嬉しかったのはもちろん、園長先生や私の都合を聞いてから足を運んでくれようとしたことが嬉しいなぁと。 そして!!先程!!! 昔の面影そのままの笑顔で、こんなに立派に成長した姿を見せに来てくれました! 20歳。。。 想像していたよりもずっと!!素敵な男性になっていてビックリ(゚Д゚) 先生方への挨拶はもちろん、幼稚園時代の昔話をしてくれたり、ご家族のお話をしてくれたり、楽しい世間話が出来たり、お世辞!?社交辞令!?まで立派に言えるようになっていたり・・・。 現在進行形の恋の話もこっそりしっかり教えてくれました(^^♪ 久しぶりの再会。卒園した子ども達の成長を感じて嬉しかったのはもちろん、わざわざ会いに来てくれた事、幼稚園という場所を覚えてくれていたこと、昔のままずっと仲良しでいてくれたこと、こんな私を先生として記憶してくれていたことが本当に嬉しくて、心躍る楽しい時間でした! 忙しい中、時間をつくって会いに来てくれてありがとう! 20歳になった子ども達の姿が見られること。 こんなに幸せな職業は他にないなぁと。再認識。 幼稚園教諭を続けていて本当に良かった! こうして長い間続けられる環境を整えていただけている事にもあらためて感謝です。 誰かの人生の記憶に残ることができる仕事であり、こんなに嬉しいご褒美をいただける職業である幼稚園教諭。 一生の仕事にできる職業に出逢えたことにも感謝しながら、今日の最高のご褒美の思い出を胸に、幼稚園教諭という仕事の素晴らしさをもっと発信していきたいと思います!

  • 2018.10.23 Tue
  • Recruit

準備を整えて!

準備を整えて!

先日、FESTAが終わり、今は次の音舞台に向けて少しずつ準備を整えている毎日です。この準備ですが、子どもたちの練習というよりは、今は先生の事前の準備がとても重要な段階です!!譜面を見て理解を含めたり、今後の練習のスケジュールをたてたりと様々な準備を行います。そして、先生自身が楽器についての理解を深めなくてはなりません!ドラムの置き方や、コンガの正しい叩き方など、楽器の使い方を皆さんはご存知ですか?私は、初めは全く知りませんでした・・・ でも先生が知らないと子どもたちに教えることはもちろんできません。だから事前の準備がとても大切なのです!パール幼稚園で仕事をする中で、身についてよかった感じることがいくつかあります。楽器の知識も、その中の一つです。新しい知識を増やして、それが園の子どもたちのためになるならば、とても嬉しいことですよね!そしてよくわからないという不安な気持ちがあるまま子どもたちに伝えるよりも、ちゃんと理解した上で子どもたちと楽器に触れると、心に余裕があって一緒に楽しむことができます!当たり前のことですが先生が楽しくないと、もちろん子どもたちも楽しくありません!一年間の中で重要な行事だからこそ、最大限に準備をして、全力で楽しみたいと思います。皆さんも実習などを行う際には、事前の準備をする時間を大切にしてみて下さいね♪投票&拡散で、応援をお願い致します!Forbes JAPAN WOMAN AWARD最も輝く女性、最も女性が活躍する企業~日本最大規模の女性アワード~パール幼稚園が初エントリーしております!下記URLより投票をお願い致します!

  • 2018.10.22 Mon
  • Pre-School

【0-1CLUB】Babyマッサージ

【0-1CLUB】Babyマッサージ

秋晴れの気持ちいいお天気昨日朝、今朝と富士山がとても美しくはっきりと見え、空がいつの間にか高くなっているのに気づきました。バギーに乗っているBabyちゃんからは、私たち大人よりも、もっともっと空が高く感じるのでしょうね。お話脱線してしまいますが・・・たまに広~い空を見て大きく深呼吸してみてください。忙しさに追われ、ママの呼吸、浅くなっていませんか? 呼吸が浅いと疲れやすく、緊張状態が続きイライラしてしまうことも・・・深呼吸すると、リラックス効果あり!免疫力も高く!美肌効果もあり!身体にいい影響を与えてくれます。ぜひ、一日数回深呼吸を意識してやってみてくださいね。さてさて、本日は2ヶ月から11か月のBabyちゃん達にお越しいただきました。午前と午後との二部制で、それぞれの月齢に合わせたマッサージ♪ 午前の部は、ほんわか和やかな空間♡ず~っとご機嫌で笑って、おしゃべりしたり・・・お首がすわってきました!いつもと違う姿勢で見る景色はどう映っているのかな? 午後の部は賑やかに♪ハイハイが楽しい月齢ですっ。 羨ましいくらい体が柔らかいっ^_^ ゆらゆらゆ~ら♪こんなことも出来ちゃうんです。 本日はBabyちゃんにおにいちゃん・おねえちゃんがいるご家庭が多くいらっしゃいました。ママに甘えた~い!でも・・・甘えられな~いっ!!!どうしたらいいのー(TT)って、頑張っているおにいちゃん・おねえちゃん。是非!ママのあたたかい魔法の手でマッサージしてあげてください(*^_^*)やっぱり、まだまだ甘えたいお年頃です。毎日ギュギュギュ~ッと抱きしめてあげてください。照れて恥かしがるかもれませんが、心から嬉しいはずです(#^.^#)「ママはあなたが大好きよ」と気持ちを込めれば、Babyちゃんにも、おにいちゃんにも、おねえちゃんにママの愛が伝わってくれるはず。今を大切に・・・触れる・触れられる時間を大切にしていただければと思います。本日もご参加ありがとうございました。

  • 2018.10.19 Fri
  • Recruit

先生同士の繋がり

先生同士の繋がり

朝夕、冷え込む日が続くようになりましたね。 先週、パール幼稚園では三大行事のうちの一つ『FESTA』がありました。 そこで感じたことは・・・ 一人で出来ることは限られてしまいますが、先生たちが力を合わせれば色々なことが出来るようになるということ★ 『よし!やってみよう!』 『ここはこうした方がいいんじゃない?』 子どもたちのためになるのであれば、どんなことでもやってみる! これはパール幼稚園のモットーでもあります☆ 時には『どうしたらいいかな?』と迷うこともありますが、パール幼稚園では周りの先生方に相談をさせていただくと必ずプラスのアイディアが飛び交うんです☆ そのたびに、『先生たちのパワーって偉大だなあ』という嬉しさがこみ上げ、パール幼稚園で働かせて頂いていることを幸せに感じます☆ 先生同士の関わり・・・ これからも高め合えるよう、大切にしていきたいと思います☆【2019年度 学校法人野村学園 採用面接について】学校法人野村学園では来年度から一緒にお仕事をして頂く仲間を募集致します。 募集職種は【幼稚園教諭・保育士・学童指導員】です。 以下、詳細です。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////  試験日 : 平成30年10月27日(土)  試験方法 : 面接のみ  発表  : 面接後3日以内  必要書類 : 履歴書、成績証明書、卒業見込書・健康診断書、          教員免許取得見込書及び保育士資格見込書、          自己PR文書(形式自由)    ※面接日2日前(25日)までに持参、若しくは郵送でご提出下さい。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 少しでも学園についての理解を深めていただいた上で、面接を受けて頂きたいと考えています。 そのため、採用面接をご希望の方は、事前に園見学にお越し下さい。 園見学は随時受け付けております。 園見学のお申し込みは、下記のブログをよくお読みになり、お申し込みください。(フォームにてお申し込みの場合、備考欄に希望日をご記入下さい。こちらからおってご連絡致します。) 質問等ございましたら、電話またはメールにてお問い合わせ下さい。 TEL 03-3735-2757 MAIL info@pearl.ac.jp 素敵なご縁がありますように。

  • 2018.10.10 Wed
  • パール幼稚園

秋モード☆

秋モード☆

いよいよ10月。肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?FESTAまであと2日。体調に気をつけていきましょう! さて、10月に入り衣替えとなりました。冬服に変わると、幼稚園の雰囲気も秋モードになりますね♪そんな冬服ですが、子どもたちにとっては少し着こなしが難しいようです。シャツが少し出てしまったり、ボタンが外れていたり・・・それを直すのも一苦労?!な子どもたち。中にはシャツをうまくしまうことが出来ず、ズボンを上げすぎてハイウエストになっている子もちらほら見かけます(笑)私達が声を掛けることで初めて身なりが乱れていることに気が付くことも多々あります。子どもたち全員が自分で気付いてビシッとかっこいい着こなしが出来るよう、声を掛けて生きたいと思います!衣類の乱れは心の乱れ・・・というように、服をきちんと着ることは大人子ども関係なく当たり前に行っていきたいことです。普段からきちんと着ることで、心もきちんと整えていきましょう。また、これから始まる行事では、みんなの気持ちを合わせていくことが大切です。まずは同じ制服をきちんと着こなして、一体感を感じることができるよう伝えていきたいと思います♪ご家庭でも、身支度を自分の力でできるように練習してみてくださいね☆

  • 2018.09.21 Fri
  • パール幼稚園

お月見

お月見

日本の秋の夜長を楽しむ、十五夜のお月見。今年の中秋の名月は、9月24日です。中秋の名月の由来には、稲の豊作の祈願や、芋類の収穫祭など諸説あるようです。今でも十五夜の日にお供え物をして、月を眺める習慣がありますよね♪団子をお供えしますが、それは団子を月に見立てて、その団子を食べることで、月のパワーをもらうという意味があるそうです!さて、年少クラスの子どもたち。今月の絵画でお月見の絵を描きました♪ 三方(団子をのせる台)は画用紙を自分たちで切って作り、すすきはクレヨンを使って!そして団子と月はタンポを使ってポンポン!とスタンプで押すように描きました☆ 楽しみにしていたタンポ!!ついに製作開始!!「わぁ~おだんごだ!!」「楽しい~!!」「もっとポンポンしていい?」と大興奮で楽しんでいました。筆とはまた違ったものを使って、絵を描けるという初めての経験を心から楽しんだ年少さんでした。そして製作を楽しく行うだけでなく、日本の伝統行事を知る時間にもなりました♪ぜひ、ご家庭でもお月見をしてみてください☆そして!!幼稚園のインスタグラムに製作中の動画をあげましたので、そちらも覗いてみて下さいね!

  • 2018.09.18 Tue
  • Recruit

2019年度 学校法人野村学園 採用面接について

2019年度 学校法人野村学園 採用面接について

【2019年度 学校法人野村学園 採用面接について】 学校法人野村学園では来年度から一緒にお仕事をして頂く仲間を募集致します。募集職種は【幼稚園教諭・保育士・学童指導員】です。以下、詳細です。////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 試験日 : 平成30年12月15日(土) 試験方法 : 面接のみ 発表  : 面接後3日以内 必要書類 : 履歴書、成績証明書、卒業見込書・健康診断書、         教員免許取得見込書及び保育士資格見込書、         自己PR文書(形式自由)   ※面接日2日前(13日)までに持参、若しくは郵送でご提出下さい。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////少しでも学園についての理解を深めていただいた上で、面接を受けて頂きたいと考えています。そのため、採用面接をご希望の方は、事前に園見学にお越し下さい。園見学は随時受け付けております。園見学のお申し込みは、お電話又は下のフォームより日程の調節・お申込をお願い致します。(フォームにてお申し込みの場合、備考欄に希望日をご記入下さい。こちらからおってご連絡致します。)質問等ございましたら、電話またはメールにてお問い合わせ下さい。 TEL 03-3735-2757MAIL info@pearl.ac.jp素敵なご縁がありますように。