パール幼稚園

Head Lines

2019.02.13
【0-1CLUB】第9回BABY PEARL『おたのしみ会』
2019.01.22
【0-1CLUB】第8回BABY PEARL『小麦粉粘土』
2019.01.16
1月・2月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2019.01.08
【0-1CLUB】Babyマッサージ『1月のお知らせ』
2018.12.17
【0-1CLUB】第7回BABY PEARL『体操あそび』
2018.11.29
【0-1CLUB】P-Baby『12月のお知らせ』
2018.11.27
12月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.11.15
【0-1CLUB】第6回BABY PEARL『クリスマス製作』
2018.11.06
【0-1CLUB】第5回BABY PEARL『食育座談会』
2018.10.31
【0-1CLUB】Babyマッサージ『11月のお知らせ』
2018.10.26
11月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.10.22
【0-1CLUB】P-Baby『11月のお知らせ』
2018.10.04
【0-1CLUB】第4回BABY PEARL『製作あそび』
2018.10.04
【0-1CLUB】Babyマッサージ『10月のお知らせ』
2018.09.13
10月の幼稚園見学の日程をアップいたしました!
2018.08.21
9月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.06.25
【0-1CLUB】Babyマッサージ『7月のお知らせ』
2018.06.23
【0-1CLUB】第3回BABY PEARL『えのぐあそび』
2018.06.12
7月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.06.07
【0-1CLUB】P-Baby『6月のお知らせ』
2018.05.31
【0-1CLUB】第2回BABY PEARL『なぐり描き』
2018.05.31
【0-1CLUB】Babyマッサージ『6月のお知らせ』
2018.05.31
6月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.05.18
5月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2018.05.02
【0-1CLUB】Babyマッサージ『5月のお知らせ』
2018.05.01
【0-1CLUB】第1回BABY PEARL『体操あそび』
2018.03.29
【0-1CLUB】フルート四重奏コンサートのご案内
2018.03.05
【BABY PEARL】今年度最終回のお知らせ
2018.02.13
【Babyマッサージ】2月・3月のご案内
2018.02.05
【BABY PEARL】第11回お知らせ
2018.01.26
2月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.12.26
【BABY PEARL】第10回お知らせ
2017.11.28
【12月・1月】幼稚園見学の日程
2017.11.13
【BABY PEARL】第7回お知らせ
2017.11.06
【0-1CLUB】11月のご案内
2017.10.24
【BABY PEARL】第6回お知らせ
2017.10.20
11月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.10.04
【BABY PEARL】第5回お知らせ
2017.09.11
10月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.09.07
【0-1CLUB】9月のご案内をアップ致しました!
2017.09.05
【BABY PEARL】第4回お知らせ
2017.09.02
【未就園児】本日の未就園児イベント『水あそび』について
2017.09.01
9月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.07.05
【0-1CLUB】7月のご案内をアップ致しました!
2017.06.21
【BABY PEARL】第3回お知らせ
2017.06.09
7月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.05.31
【0-1CLUB】6月のご案内をアップ致しました!
2017.05.19
5月の幼稚園見学の日程をアップ致しました!
2017.05.12
【0-1CLUB】5月のご案内をアップしました!

ファンが生まれる幼稚園

2024/11/06
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】接続可能という流行語で考えてみる。
 持続可能な関心事を探る。流行言のようだ。笑・自分が追いかけたくなるものは何か?という問。成功の確率を上げたいなら自分にとっての追いかけてしまうものを見ることが不可欠だと思う。・自分が生き生きと輝いているのはどんな時か?という問。自分が輝かせてくれるものは何だろう?いつ?どこにいるとき?に最も生き生きとしているのであろうか。問題を解決しているときなのか、あるいは創作をしているときなのか。教えているときなのか?学んでいるときなのか?もっとやりたいと思い、続けてくれる関心事は何であろう?・自分は信じているのに、ほとんど誰も賛成してくれないものは何であるか?という問。これは自分が関心を持っているものが明らかになる。それが追求する価値のあるものか?どうか判断しやすくなる。広く分かち合えない概念や信念を見つけるのは、なかなか骨の折れることでもある。オリジナリティを創り出すことは大変であるけれど、これが面白い。まだ誰も取り組んでいない問題や課題が見つかれば、新たな価値を生み出すことが可能となる。・自分が今、挑戦したいものは何か?という問。持続可能な関心事を見つける最善の方法の1つが試行。簡単に表現すれば実験ということ。いくつか小さな挑戦をやってみて、自分の創造するアイデアが世界で通用するのか?成功への手応えを得てこそ、その仕事を好きになる。・自分を表す一文は何か?自分は何者で?何を達成したいのか? これを一文で表現することにより、持続可能な関心事の本質も見出す。 明確な強い目的意識があれば、自分を一文で表すことができるはず。それが未来のことならば、持続可能な関心事は、どのような形でも実現を助けてくれると思う。
2024/11/05
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】いい幼稚園には、いい先生がいる。
 令和7年度の入園受付を終えて、令和8年度にむけて思考の旅がはじまりました。昭和61年に学校法人化し認可定員200名とされましたが、年少・年中・年長の園児数が200名を切る予定です。(満3歳児のカウントが複雑ですので、満3歳児を含めれば問題はありませんが)区内では1桁の新入園児の園もあるようです.。少子の時代、特に大田区の幼児人口の減少。やはり影響は受けるものです。他園様の数は気になりません。昨日の自分、昨年との競争が私の根底です。昨日の自分に負けている・・・悔しくてたまりません。もっと、もっといい幼稚園にしたい・・・そのために今日があるのです。どんなに素晴らしい教育理念があろうとも、どんなに近代的な素敵な園舎があろうとも、先生がよくなければ意味がない。この想いが軸になっています。いい先生には「心映え」が大事。なかなか聞き慣れない言葉かと思いますが、思いやりや気立て、心配りに配慮などの意味があります。心映えが素晴らしいという使い方をされます。心映えが素晴らしいとは・・・気持ちの持ち方や、心構えが素晴らしいという意味だと考えています。心映えはというものは見た目にはわかりませんが、姿に現れるもの。その人の心の中にあるものが行動にも現れるのです。目には見えなくても、あの人は思いやりがある。あの人は何か冷たいとなど、人は敏感に感じるものです。本園の先生方に遠回しに問いかけていることがあります。自分自身の心映えについて考えてみなさいということです。この点に気づく先生もいれば、まったく気づかない先生もいます。これは年齢や育ってきた環境で違いが現れますから、教えたからといって身につくものでもなく、身についていると自信があっても、身についていないことが多いもの。自分の心や気持ちが、客観的に相手に、そのように映っているのか?洞察してみることが大切です。日々の振り返りが教育活動のことだけでは身につかないということです。一緒に仕事をするならば・・・関わっていくのならば・・・心映えの素晴らしい人の方がいいものです。心映えの素晴らしい人と関われば、自分も磨かれて成長していくような気がしませんかということ。その人の心映えのレベルには追いつかなくとも、少しは真似できるかもしれません。心映えが素晴らしい・・・そのような人になれるような願望はあろうかと思います。願望はあっても勉強しない。それでははじまらない。では・・・何からはじめるか?

Category

  • 2019.01.24 Thu
  • パール幼稚園

モリモリ!

モリモリ!

さて本日は、給食のおかわりの様子を覗いてみたいと思います! 給食のお友だちがおかわりを求めてやってくるのは・・・事務室です☆トントン・・・とノックして、「失礼します!」先生に、「〇〇ください!」と欲しいおかずを伝えます!基本的には来る前に何をおかわりするのか決めてから来てくれるのですが、中にはメニューを見て「どうしよっかなあ〜」とついつい悩んでしまうお友だちもいれば、ほぼ毎日「全部ください!」というお友だちも?!食欲旺盛です!!また、子どもたちが大好きなメニューの日は事務室の外まで続く行列ができてしまうほど大盛況なのです!そして、そんな人気メニューの時は売り切れ必至!子どもたちは、おかわりに来た時にそのメニューの残量をチェックし、どのくらい残っていたかクラスに報告していたり、時には廊下ですれ違った他のお友だちに教えてあげていたり・・・また、ある時は「お野菜だけください」と言ったお友だちに先生が「それだけでいいの?!」と声をかけると、「うーん・・・じゃあこれも!あ、これも!」と、1つだけおかわりするつもりだったのにいつのまにかお皿が山盛りになっている事もあったり・・・(笑) 先生たち、子どもたちを乗せるのがお上手です!(笑)子どもたちにとって、おかわりする ということは「全部食べておかわりもできちゃった!」という自信や、『食事を楽しむ』という気持ちを育む、食育の一つに繋がりますよね♪子どもたちがもっと食を楽しむことができるよう、子どもたちに接してまいりたいと思います!おかわり希望のお友だち・・・事務室でお待ちしております☆

  • 2019.01.21 Mon
  • Pre-School

【0-1CLUB】Babyマッサージ

【0-1CLUB】Babyマッサージ

大寒を過ぎて、一年の中で最も寒さの厳しい季節がやってきました。が・・・ふと、桜や梅の木に目をやると・・・小さいながらも蕾が少しずつ膨らんできています。あたたかな春が待ち遠しいですね。本日は2019年最初のBabyマッサージの日となりました。天使のようなBabyちゃん達・・・みんな大きくなって(*^_^*)♪Babyちゃん達の成長ぶりに感激!!!Babyちゃんの育つ力には毎回驚かされます。背中のマッサージになると、体をゆだねて気持ち良さそうにリラックス♡つかまり立ちが出来るようになったら、お好きなポーズでマッサージできちゃいます。ニッコニコで終始受けてくれたBabyちゃん。いつものマッサージとプラスして、お悩み解消のお手伝いができるマッサージもしてみました。お家に帰ったら、きっと?効果が出てきそうな予感♪「便秘」は離職乳が始まったBabyちゃんの多くが経験します。摂取する食べ物の量も変わりますし、腸内環境も変わったりと、理由は様々・・・成長するにつれ解消されていきますが、マッサージでも効果アリです!!!Babyマッサージは親子の絆が深まっていくコトだけでなく〇「深い呼吸」人間の最大のエネルギー=酸素を十分に取り込む身体になる。〇「柔軟な関節」一番の大きな関節である股関節を中心に柔軟な身体になる。〇「強い筋肉」土台がしっかりとした身体になる。という効果もあるんです。これらにプラスして、情緒の安定・豊かな表情・夜泣きの軽減などに有効です。本日もママの魔法の手でBabyちゃんの体にた~ぷりと愛情を染み込ませてあげれたと思います。今年もBabyちゃんの成長のお手伝い、少しでも子育てのお役にたてれたと思っております。本日もご参加いただき、ありがとうございました。

  • 2019.01.17 Thu
  • Recruit

ありがとう!

ありがとう!

ある日の出来事です☆年中クラスのAちゃん。朝登園してきて、靴箱の前にずっといるのを見つけました。何をしているのかな?と見ていると・・・お友だちの靴を一つずつきれいに揃えている姿がありました♪中々クラスに入らない姿を見たその瞬間は、はやくクラスに入って準備しておいで〜!と言いそうになったのですが、よくよく見たら、朝からとても気持ちの良いことをしてくれていました!みんなの靴を揃えてくれているんだね!ありがとう!と伝えると、とってもかわいい笑顔が見られました☆普段の幼稚園の生活の中であれ?なかなかトイレにいって戻ってこないなぁあれ?なかなか靴を置いてクラスにこないなぁなど周りのみんなより遅れて行動をする子どもがいます。思わず、みんな待ってるからはやくー!と言ってしまいそうになるのですが、よくよく見ていると、濡れている水道の周りをきれいにしてくれていたり、またまたみんなの靴を揃えてくれていたり、とても素敵なことをしてくれていることがよくあります。そんな子どもたちの素敵な瞬間を見逃さないで感謝を伝えるということがとっても大切だなとAちゃんとの出来事から改めて感じました♪ありがとうという言葉は、子どもたちに対してだけでなく、先生同士でもコミュニケーションを円滑にするためにとても大切だと感じています。例えば、、、周りの先生から自分のしたことに対してありがとう!!と感謝されると、やってよかったー!また次もがんばろとやる気が湧いてきます!だからこそ、逆に自分自身も周りの先生方に感謝の気持ちを伝えていこうと日々感じています♪またまた子どもたちから先生、〇〇してくれてありがとう☆と言われると、とても温かい気持ちになります!ありがとうという言葉はとても素敵な言葉ですね♪パール幼稚園はそんなありがとうがたくさんあるとても温かい場所です!!

  • 2019.01.16 Wed
  • パール幼稚園

自由に♪

自由に♪

今年度から始めた“造形あそび”。様々な素材や道具、技法に触れる自由で楽しい時間になっています☆ もしかしたら、お家には「なんじゃこりゃ?!」と大人が見ると「?」な作品を持ち帰っているかもしれません(笑) ですが、造形遊びに取り組む子どもたちはとても生き生きしており、完成した作品にはこだわりがいっぱい!!「これは○○で、ここは○○で・・・」ととても嬉しそうに説明してくれます♪ ぜひお家でもお子様にお話を聞いてみてくださいね! 先日年中クラスでは『卵が割れたら…』というテーマで造形遊びを行いました。 卵の色は好きな色の画用紙を選び、形も模様も自由に描きました!ギザギザの卵のヒビをはさみで上手に切れるようになっていることにも成長を感じ、担任としては密かに感動できるポイントもあります。卵から何が生まれるか…?と考えるのもとても大切な時間。たとえ思ったものがうまく表現できなかったとしても、イメージを膨らませて表現しようとすることもとても大切な機会になっていると思います。間違えたらどうしよう…ではなく、自由な発想を表現できる時間とできるよう、今後も大切にしていきたいと思います。

  • 2019.01.11 Fri
  • Recruit

こま遊び♪

こま遊び♪

冬休みが終わり幼稚園は今週から始まりました!子どもたちは元気よく登園してきてくれ明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!と挨拶をしてくれたり久しぶりに会う友だちと会話を楽しんだりサンタさんからプレゼントもらったの!!と教えてくれたり 静かだった幼稚園が賑やかになりました♪今週の幼稚園はお餅つきがあったりコマに模様を描いて遊んだりこの季節ならではの行事や遊びを楽しみました☆さて、なぜお正月にコマ回しを行うかご存知ですか?こまはまっすぐに芯が通っていてくるくると回りますその姿が「お金が回る」「物事が円滑に回る」に通じることから縁起物と考えられいるからだそうですまた、コマをぶつけあったり回る時間を競い合ったりすることから男の子に強くたくましく育ってほしいという願いを込められてるそうです私もこの職業について初めて知りました!幼稚園教諭は様々な日本の行事や由来等を子どもたちに伝えるのも仕事の一つです調べたりすることも多いですがその分自分の知識にもなります幼稚園教諭を目指している方々もこれから様々なことを学んでいくと思いますが日本の行事の由来にも目を向けてはいかがですか?へ~!!っと思うことも多々あり楽しいですよ♪

  • 2018.12.27 Thu
  • パール幼稚園

異学年✕集団あそび=??

異学年✕集団あそび=??

本日は日差しも心地良く、絶好の戸外活動日和となりましたね!園庭には子どもたちが元気に遊ぶ声が響き渡っていました。本日、預かりのお友だちは集団あそびを行いました。初めは3階ホールで行う予定でしたが、思ったより外が暖かかったので、急遽園庭に変更!午後の日差しを浴びながら楽しみました♪本日行ったのは、両面で色違いのカードを使ったオセロゲームです☆全ての学年を混ぜて4チームに分かれ、優勝チームを決めていきます!チームごとに決められた色にひっくり返す、単純なルールなのですが・・・スタート前から闘志メラメラな子どもたち!いざ始まると・・・見ている周りの子どもたちも「がんばれー!!!」と思わず立ち上がって応援してしまうほど大盛り上がり!!なかには控えめに、心の中で応援しているお友だちもいたりいなかったり・・・敵のチームの色を必死に探します(笑)!年長さんは頼もしくチームを引っ張り・・・年中さんは年長さんに負けじとたくさん駆け回り・・・年少さんは見様見真似でひっくり返し、時には自分のチームの色のカードをひっくり返していたり・・・(笑)子どもたちの様々な姿が見られ、学年ごとの違いを感じることが出来ました。ですが、今日はみんなで1つのチーム。学年関係なく関わり合い、勝った時にはみんなで一緒になって喜んでいました☆ 長期休みの預かりは、異学年が多く関わることが出来るちょっぴり特別な時間です。その中で行う集団あそびを通して、お友だち同士の距離が一気に縮まったり、新しい人間関係が生まれたり・・・無限の可能性を秘めています。いよいよ今年の預かりも残り1日。よい1年の締めくくりとなるよう、楽しく過ごしたいと思います☆

  • 2018.12.19 Wed
  • パール幼稚園

会話☆

会話☆

本日は、終業式でした♪二学期もありがとうございました。さて、子どもたちの育ちが一気に促進される二学期。その中でも子どもたちの発言や会話の進化が日々とてもおもしろいと感じているのでお伝えしたいと思います。今までとにかく一人で話し続けていたお友だちが、誰かと会話をする楽しさを感じ始めていたり、今までの話から繋げて話すのではなく、思いついたことをとにかく発言していたお友だちがその場に応じた内容で話すことができたり、またまた周りの状況を理解しているからこそわかるこちらからの言葉に反応があったりと今までとまた違った姿を見たり、聞いたりすることが日々あります。例えば・・・ある日、自分の家の話をしてくれていたお友だちがいました。「私の家にはピンクのキラキラの自転車があるの」と話してくれたAちゃん。それを聞いたBくん。 普段は自分のことを「Bちゃん」と呼んで、優しくおっとり話すのですが、Aちゃんの話を聞いて・・・「私のは、全部黒だ!」と普段よりも低い声で、何か演劇が始まったかのように自分の自転車のことを教えてくれました(笑)突然の面白発言を発見するのが、最近の楽しみになっています。そしてお友だちと話す機会が増え、それをきっかけにさらに仲が深くなっている子どもたちもいます。例えば同じバスコースのお友だち同士は、話す機会が多いので今の時期になるととても仲良しになっています。上の年齢のお友だちが、下の年齢のお友だちに優しく話しかける姿をよく見かけます。また男の子同士ではマブダチのようになり、「〇〇くんじゃーね!」「うん、また明日な!!」と楽しそうに挨拶する様子は、見ていてとても微笑ましいです。子どもたちがぐんぐん成長する様子が見られた二学期。言葉の面でも、更にレベルアップしたのではないかと思います♪さて明日からは冬休みです!三学期に元気に登園してくるのを、楽しみにお待ちしております☆